気付いたら、貯金箱に貯まっている1円玉。
お財布に入れておくと重いから、貯金箱や封筒に保管している人もいるのではないでしょうか。
銀行の機械で、バババーっと数えてくれたら楽なのに・・・その願い、叶いますよ!
貯まった小銭をいっきに入金したい!

「塵も積もれば山となる」
小銭だって同じです。
おうちに貯まっている小銭があるなら、臨時収入のチャンスかもしれません!
以前、貯金箱一杯に貯めていた1円玉などを数えたら、2000円弱あって驚いたことがあります。
小銭って意外と大きな額になっていたりするんです。
でも、実際1枚ずつ数えるのってめんどくさいですよね(笑)
通常、銀行には額が分かっている状態での入金しか受け付けてくれません。
ATMを使用する場合、大量の小銭は受付てもらえません。
じゃあこの小銭たち、どうすればいいの?!
そんなあなたのために、ゆうちょ銀行の「あるだけ入金」があります!
ゆうちょ銀行の「あるだけ入金」とは?

・手数料無料!
・いくらあるかわからない大量の小銭でも取り扱ってくれる
・窓口に持って行くだけで小銭の山が札束に!?
ゆうちょ銀行にて、手数料無料で取り扱ってくれる「あるだけ入金」。
名前の通り、そこにあるだけ入金してもらえるシステムです。
窓口に持っていって「あるだけ入金お願いします」といえば、専用の用紙を出してくれます。
金額はまだわからないので、名前を書くだけでOK!
その用紙と、貯まった小銭を窓口に提出するだけで、あとは機械で計算してくれて口座に入れてくれます。
郵便局が混んでなければ、5分もかからずに小銭が口座に貯まってくれます。
あとは、機械で数えられた金額を教えてくれるので、名前を書いた用紙に金額を記入すれば、完了✨
ゆうちょ銀行「あるだけ入金」に行く前に気をつけたい3点
・小さい郵便局の場合、「あるだけ入金」ができるか事前確認
・ハンコは不要!通帳は必ず持って行く
・小銭の中に、紙切れやボタンなどがないか確認(機会が詰まる可能性があるので)
小銭が多い場合は、いくら機械でも時間が多少かかるので、時間に余裕を持っていくのをおすすめします。
ゆうちょ銀行で小銭を臨時収入に!
数えるのがメンドクサイ!
とりあえずこの小銭の山をなんとかしたい!
そんな願いを叶えてくれる「あるだけ入金」
ほかの銀行ではこのサービスは行っていないので、間違えて持って行かないように注意です。
ゆうちょ銀行は街にいくつかあるので、気軽に利用できるところもメリットですね!
小銭の量によっては、3万円の臨時収入になったという人もいるようです。
ちなみに、冒頭写真の小銭たちは合計820円の臨時収入になりました!
小銭って思ってる以上の額になるので素直に嬉しかったです。
あなたのお家に眠っている小銭たちも、予想以上の臨時収入になるかもしれません!
手数料無料のあるだけ入金、ぜひ利用してみてくださいね。